本格的な鉄板料理と広島お好み焼をリーズナブルに福岡の皆様にご提供すべく、
「広島鉄板お好み焼 毛利」を出店しました。

お店のデザインは、大橋在住(偶然ですが)の上野勝デザイナーにお願いし、
新装工事は春日市の糾ロ野工務店さんに丁寧に仕上げて頂きました。
皆様本当に有難うございました。


1024日 「お知らせ」

    オープンしてもうじき3ヶ月を迎えます。お蔭様で多くのお客様にお越し頂き

    スタッフ一同心より感謝申し上げます。最近の店内状況をお知らせしますと

    9月中旬より週末(金・土・日)の夜7時〜10時が特に混み合い、
相当数のお客様が店内に入れない状況が続いています。
狭い店内とも知らずわざわざ足をお運び頂いた事を考えると大変心苦しい思いでおります。
そこで、週末平日を問わず、またオーダーの多少は遠慮なさらずに
電話にてご予約頂ければ、確実にお席の方を確保致します

どうか状況をご理解の上、これからも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。


 1022日 「テレビ」

    「めんたいワイド」の取材ロケがありました。
私共のお店にとってはとてもありがたい事です。

10
29日(木)オンエアとの事です。
FBSのロケスタッフの方々、大変ご苦労様でした。


 1020日 「本日メニュー」

   「あさひ蟹」1200


 1015日 「新メニュー

   「伊勢志摩産活きあわびのバター焼き」1200

   「キノコのホイルバター焼き」580


108日「広島産牡蠣」

    昨日のワイン会に合わせ、広島能美島産牡蠣をメニューにアップしました。
少し自慢になりますが、広島産でも「能美島産」はブランド品で、
主に関東方面へ出荷される事から地元でも中々味わう事ができません。
ところが当店スタッフに能美島出身の正にかき屋関係者がおり入手可能となりました。
通常の牡蠣ですと、火を通したことで身が縮んでしまいますが、
この牡蠣の偉大なところは焼いても煮ても、身が縮まずプリプリのまま食べれます。
まだシーズン始めなので比較的小粒ですが、秋が深まるにつれ身も大きくなります。
来年の
3月までは常備する予定なので、ご来店の際は一度ご賞味ください。


107日 「第2回ワイン会」

2回ワイン会を行いました。

    この度は、「赤木酒店」さんの主催で7,000円の会費となりました。福岡は台風直撃当日にも関わらず13名の参加となり、ワインも12種類ほど提供されて皆さん満足されたご様子でした。その時のメニューはこちらになります。

    次回は1111日を予定しています。


929日「新メニュー

    「熊本産特選あか牛のミニステーキ」780

    10月T日 「新メニュー」

     「さざえのガーリック」580


 922日 「新メニュー」

    「九州産うにとほうれん草炒め」680


919日 「宅配スタート」

予てから宅配のご要望にお応えすべく、本日宅配をスタートさせました。
宅配メニューといえば「から揚げ」!?
店内にはないメニューで美味しいから揚げをお出しするのに腐心していたところ、
なんとご近所の有名店「もり田のからあげ」とのコラボに成功しメニューに載せることが出来ました。
(スタッフ一同ここのファンです)もり田さん。有難うございました。


99日 「第1回ワイン会」

オープン後第1回ワイン会を行いました。大橋の地元でワインに造詣の深い、
「赤木酒店」
の赤木社長にソムリエをお願いし、

    軽いコースのお食事と6種類のワインをお召し上がりいただきました。

    その時の会費とメニューはこちらになります。

    次回は10月初旬を予定しています。


9月T日「新メニュー

     「デザート(マンゴーとドラゴンアイス)」580


826日 「新メニュー

     「熊本産特選あか牛のヒレステーキ」780


818「ランチ」

    お昼の営業を始めました。営業時間は11:3014:00となります。

821日 「今生焼」

博多区住吉にオープンした広島お好み焼店の「今生焼」092-282-7366へお祝に駆けつけました。
若い二人による豪快な焼きっぷりとこの店独特のパリッと焼けた麺。
ここのお好み焼は美味しいですよ。
昼から深夜遅くまで頑張っておられるので、
キャナルシティーの方へお越しの節は、
近くですので是非とも覗いてみてください。


817日  「新メニュー」

   「鉄兵ロール焼きそば」700


810日 「新メニュー

「トリュフつくね」680
「トリュフとポテトのチーズオムレツ」
680円


21
83日 オープンいたしました。

時間が取れる限りアップして行こうと思っています。